[PR]ユニマットライフの卓上型サーバー体験レポート

【どのウォーターサーバーを使っているか】

30代女性 3人子育てをしながらフルタイムで働いています。

ユニマットライフの卓上型サーバー(W320×D390×H815)をレンタルで1年ほど使用しています。
お水のタイプはラ・フォレスタBOXプランで、月に4箱を定期便で宅配、足りない月は追加で発注しています。
主に子供の飲料水・主人の晩酌の水割りなどに使用しています。

【なぜユニマットライフのサーバーを選んだか】

以前は別の会社のサーバーを使用していましたが、
子供たちの成長に伴ってお水を飲む量が増え、お水のコストダウンを考えている時に
私の勤める会社で使用していたユニマットライフの営業マンの方から個人宅用のサーバーを紹介されたことが
きっかけです。

コスト計算をしたところ、以前のお水よりコストダウンすることが出来ましたし、

山梨県の花崗岩層を通って、年月をかけて地下にたまった鉱水の天然水なので
お水の安全性もしっかりしていて、子供にも安心して飲ませることが出来ます。

また、高温循環機能のついた日本製の高性能サーバーをレンタル代月々0円で使用出来て、
温水・冷水ともに2段階の温度設定ができるので、
季節の移り変わりに応じてお水の温度も調節できることを営業マンの方からお話を聞いて
サーバーの入れ替えを決めました。

また以前の会社のお水のボトルがペットボトルタイプのボトルでしたので
お水を飲む量が増えると同時にゴミの処理が増え、
毎週のペットボトルのゴミ出しを負担に感じておりましたので、
ラ・フォレスタのバックインボックスタイプのお水でゴミの量も減らせるかなと感じました。


【他のサーバーと比較したかどうか?した場合なぜそれを選んだか?】

前述の通り、以前に他社(2社)のサーバーを3年半ほど使用していましたので、
一般的なサーバーの知識はありました。
お水の種類や金額、サーバーの形状など比較すべき点は多数あると思いますが、
ユニマットライフを選んだ一番の理由は、温水が数分で高温水になる機能がついていたことです。
3℃~4℃の差なのですが、カップラーメンやインスタントスープなどにとても便利です。


【使って良かった点】

我が家は、私がフルタイムで働いており、また子供の年齢が中学生と保育園児と離れているため、
食事の時間帯やメニューがそれぞれ違うこともあり、
朝や夕方の忙しい時間帯に全てに対応するのが大変でした。
温水が数分で高温水になる設定があることで、朝のインスタントスープやお味噌汁も簡単に作れますし、
中学生の息子もおやつや夜食替わりのカップラーメンも熱々で食べられるようになり、自分で作ってくれるので
大変助かっています。以前は温度が高くならないのでヤカンでお湯を沸かしたり手間がかかっていましたし、
中学生といえど、一人でガスを使わせることには不安もありましたので、サーバーから高温水が出てくるのは大変ありがたいです・

バックインボックスの形状のおかげで、ゴミの量が減り、毎週のゴミ出しも楽になりました。
以前のサーバーはペットボトルタイプのお水でしたので、お水が減るごとに圧縮されて小さくなるとはいえ、
飲む量が増えればペットボトルのゴミの量も増えますので負担になっていました。
ユニマットライフのポリエチレンバッグはかさばらず、ゴミ捨ても楽になりました。
またポリエチレンバックが丈夫な段ボール箱に入って二重構造になっているので、
コンパクトで持ち運び易く、在庫を重ねて保管することも可能です。

ポリエチレンバックにコックが付いており、ひねれば簡単にお水が出るので
防災用のお水としても使用出来ると思います。
ペットボトルなど、別に防災用として保管して期限を気にすることもなく
普段の生活に使用しながら防災用として置いておけるので安心です。
我が家では2箱~3箱は常に在庫として置いてあります。

レバーを押してお水を出すサーバーではなく、ボタン操作でお水を出すサーバーですが、
簡単に操作ができるので、幼児の子供達も自分でお水を飲むことが出来、
ジュースを飲む量も少なくて済んでいると思います。
また冷水と弱冷水に切り替えられるので
冬場に冷たすぎるお水を飲んで、身体を冷やしすぎることもなく安心です。


卓上型でお水の箱も含めてコンパクトで狭いキッチンでも場所を取らず、
見た目もスタイリッシュで気に入っています。


【使っていて気になった点】

週に一度、高温水が冷水タンク内を循環し清潔に保ってくれる機能がついているので
夜中に高温循環する設定にしてあるのですが、高温循環の間は4時間使用が出来ないので
夜中に喉が渇いたときに使用できないことがありましたが、時間帯をずらして朝方に設定しなおしたところ解消されました。

お水の量が、1箱10リットルなので以前のものと比べて頻繁に交換しなければならなくなりましたが、
その分重さも軽くなったので取り換えが楽になったので負担になりません。


【友人などにお勧めするなら、どういった点がいいとおススメするか?】

小さい子供も、主人も簡単に使用できるので
お水を飲んだり、コーヒーや紅茶、晩酌の焼酎の水割りなども簡単に作れるので
自分で使ってもらえるところがいいと思います。
また、家族がそれぞれ好みの飲み物でリラックスできるので、世代が違っても一つの場所で団欒できる時間が増えました。

サーバーがあることで、自然とお水を飲むので便秘の解消や、熱中症対策にもなりますし
子供のジュースの量も減り、健康的な生活が送れると思います。


【逆に友人など注意するなら、どういった点に注意した方がいいとするか】

お水の交換の際、箱を少し加工する必要があるので、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

また10リットルといえど、多少の重量はあるので妊娠中が高齢の方は少し気を付けたほうがいいと思います。


①キッチン背面の棚の上に設置しています。
コンパクトなので圧迫感もなく、狭いキッチンでも設置できました。
棚の高さと合わせてちょうどいい高さになりました。
幼児の子供たちはには少し高いので、自分で踏み台を使用しています。


②真ん中のロック解除のボタンを押してから、左右の温水・冷水のボタンを押すと
それぞれお湯とお水が出てきます。
ロック解除を押さずに温水・冷水のボタンを押せば、高温水・弱冷水の設定が簡単に出来ます。
(高温水には数分でなり、その後しばらくすると通常の温水に戻ります。弱冷水は再度ボタンを押すまで設定は変わりません。)
ロック解除のボタンを長押しすれば、チャイルドロックも掛けられます。

③お水がなくなると、ポリエチレンバックがぺしゃんこになります。
ハサミで簡単に切れるのでゴミの量もかなり少なくなります。
お水がなくなるタイミングは、側面に切込みがあるので、そこを切って窓を作ってあるので、
箱に入っていてもきちんとわかります。

④コンパクトなダンボ―ルの中に、ポリエチレンバックが入っています。

⑤段ボール箱の上部を点線で切って、その部分にポリエチレンバックのコックを挟み、サーバーにセット。
コックをひねればお水がサーバーに入っていきます。


【タグ一覧】 口コミ6 クリクラ4 UNIMAT2 クリティア2 主婦2 会社2 IZUMIO1 アクアクララ1 シャインウォーター1 ヴィフォンテーヌ1 大分県1 広島1 水素水1 鹿児島1 AQUWISH1